パーティー:女性3名、男性2名 合計5名
曇。小林さんがリーダでしたが都合により飯田が代行しました。朝の内には少し雨がパラツイタところもあった様だが天気は持ちそうであったので実行した。秦野駅からのヤビツ峠行のバスは満員で臨時バスが2台も出た。しばらく道路を下り登山口から登り始めた。ゆっくりゆっくりと行くと、若い登山者にどんどん追い越される。最近は若者の登山者が増えていてうれしい限りである。菩提峠への林道から分かれて登山道に入る。丸太で作られた階段や滑りやすい登山道を行く(写真)。振り向くと大山が見えていた。二ノ塔に着き休憩。三ノ塔はもう目の前である。三ノ塔では風が強いので避難小屋に入り食事をした。大人数のグループが真ん中の席を占領しているので端の方に陣取った。山頂からは富士山などが見えるはずだが今日はかすんでいて見えなかった。少し戻り下山にかかる。かなりの急勾配である。たくさんの人が下っているので登りと同じように道を譲ることが多い。牛首は気が付かずに通過して林道に出た。ダラダラと林道を下り風の吊橋を渡って大倉バス停についた。
ヤビツ峠歩き出し8:35-登山口8:55-二ノ塔10:25-三ノ塔10:55~11:35-ゲート13:10-大倉バス停14:10 14:38のバスで渋沢駅へ
