2025年3月の予定

三浦海岸駅から三崎港へ <ウォーキング> 3月8日(土)
奥武蔵第三回目 <B山行> 3月15日(土)
茅ヶ岳~頂上から南アルプス、八ヶ岳、富士山、奥秩父の山々が、さらに北アルプスも見える~ <B山行> 3月23日(日)
南高尾(西山峠~草戸山~城山かたくりの里) <C山行> 3月29日(土)
世附権現山~ミツバ岳 <B山行> 3月30日(日) 

宮地山からシダンゴ山 <B山行>

No.3,878
2月2日(日

2月2日(日)小田急線沿線新松田駅集合 9:29 富士急、寄行バス9:40=10:05田代向BS
10:10歩き出し-30分宮地山入口-20分宮地山-1時間10分シダンゴ山-40分休憩所-20分 寄バス停(14:50寄バス停到着予定)
歩程:3時間10分+1時間30分・・・4時間40分
費用:約2,600円(新宿駅起点)
備考:軽アイゼンを持参ください。寄バス停で解散、希望者でロウバイを見に行きます。(往復約1時間)歩行時間が短いので<C>山行のようですが厳寒期で山道が凍っていることを考慮し<B>山行としました。 

志賀高原スキー

No.3,879
2月6日(木)〜8日(土)

2月6日(木)長野駅改札口8:45集合(東京駅7:20北陸新幹線かがやき505号金沢行・全指定=大宮7:43=8:37長野)=9:10(バス)10:45一の瀬 宿で支度後、午後から滑走。
2月7日(金)終日滑走
2月8日(土)午前中滑走、午後のバスで帰路
費用:10,500×2=21,000円+交通費+リフト代
備考:スキー用具を送付する人は 高原リゾートホテル「むつみ」TEL 0269–34–2706に連絡してください。

菩薩峠登山口から上日川峠方面へ <B山行>

No.3,880
2月16日(日)

2月16日(日)塩山駅バス停7:30集合(立川5:54=7:22塩山)7:35大菩薩峠登山口方面行バス=8:02大菩薩峠登山口BS
8:15歩き出し-30分丸川峠入口-10分千石茶屋-1時間40分上日川峠(昼食)-35分福ちゃん荘(折り返し予想地点)-大菩薩峠登山口BS(14:40着予定) 15:00発バスで塩山駅
歩程:4時間45分+1時間40分(昼食と休憩)・・・6時間25分
費用:3,300円(立川駅起点往復)
備考:雪道を歩きながら、雪景色を楽しみましょう。軽アイゼンを持参してください。コースタイムは、通常の1.1倍で計算していて、福ちゃん荘までを想定しています。遅れる場合、上日川峠から折り返します。

美ヶ原スノーシュー

 宿から2~3分で北アルプス、乗鞍岳、御嶽山など素晴らしい展望が得られる標高2,000mにある天然温泉のある山小屋に泊り、写真を撮ったり、スノーシューで2~3時間雪遊びをしませんか。

No.3,881
2月20日(金)〜21日(土)

2月20日(金)下諏訪駅10:30集合(新宿8:00特急あずさ5号=10:12上諏訪10:21=10:26下諏訪)=宿の迎車10:30(約1時間30分) 昼食後スノーシューで王が頭往復(約2時間30分)
2月21日(土)午前中付近の雪原をスノーシューで楽しむ。昼食後13:00宿の車で下諏訪駅へ(解散)
費用:宿代1泊2食13,000円、(送迎車は無料)+交通費
宿泊:美ヶ原高原ホテル山本小屋(TEL 0268–86–2011)
備考:スノーシューはレンタル3,000円です。ワカンのある方はワカンで十分です。山小屋なので部屋は狭いです。初日の昼食は持参してください。2日目は宿で食べられます。

赤倉温泉スキー二泊三日 <スキー>

No.3,883
2月24日(月)〜26(水)

2月24日(月)長野駅改札口8時45分集合 東京駅7:20(かがやき503全車指定)=8:40長野駅 しなの鉄道長野駅9:23=10:10妙高高原駅 妙高高原駅から宿屋までタクシー
スキー予定:初日は午後から、二日目は一日中、三日目は午前中
宿泊:清水屋旅館 0255–87–2026
費用:交通費20,000円、宿泊費18,000円、リフト一日券5,000円

2025年1月新春山行

達磨山 <C山行>1月5日(日)修善寺駅から 
金沢自然公園 <ウォーキング>1月11日(土)金沢文庫駅 
井戸から生藤山・茅丸・大蔵里山 <B山行>1月13日(月)上野原駅 
陣馬山から高尾山へ <B山行>1月18日(土)JR高尾駅 
鎌倉七切通しを歩く(1回目) <ウォーキング>1月22日(水)金沢八景駅 
丹沢・三ノ塔 <B山行>1月25日(土)秦野駅 
草戸山から一丁平を歩く <B山行>1月29日(水)高尾山口駅

達磨山 <C山行>

No.3,871 
1月5日(日) 

1月5日(日)修善寺駅9:10集合(東京7:27(こだま705号)=8:17三島8:31=9:08修善寺)9:20(バス戸田行)=9:47だるま山高原レストハウス 
歩き出し9:50-40分戸田峠-45分達磨山-45分土肥駐車場-50分船原峠-40分大曲茶屋(15時頃、大曲茶屋バス停到着、バスで御殿場駅へ) 
歩程:3時間40分+1時間30分・・・5時間10分 
地図:昭文社「伊豆天城山」、2.5万図「達磨山」 
費用:約10,000円(東京-修善寺4,620、バス810円) 
備考:静岡の山32p参照