No.3,7622023/3/18⇒天候不良の為、3/19に変更
3月18日(土)⇒3月19日(日)軍畑駅9:20集合(新宿7:44ホリデー快速おくたま3号を青梅で各停にのりかえ軍畑9:10着)-40分砂防ダム-1時間高水山-35分岩茸石山-45分惣岳山-1時間10分御嶽駅
歩程:4時間10分+1時間・・・・・5時間10分
地図:昭文社“奥多摩”
費用:約2,000円(新宿起点)
申し込み:3月16日(木)までにショートメールでリーダーへ。
日常の喧騒を離れ、ゆっくりのんびり歩いてみませんか?
No.3,7622023/3/18⇒天候不良の為、3/19に変更
3月18日(土)⇒3月19日(日)軍畑駅9:20集合(新宿7:44ホリデー快速おくたま3号を青梅で各停にのりかえ軍畑9:10着)-40分砂防ダム-1時間高水山-35分岩茸石山-45分惣岳山-1時間10分御嶽駅
歩程:4時間10分+1時間・・・・・5時間10分
地図:昭文社“奥多摩”
費用:約2,000円(新宿起点)
申し込み:3月16日(木)までにショートメールでリーダーへ。
No.3,763
2023/3/25
3月25日(土)中央線茅野駅9:15集合 (7:00新宿発スーパーあずさ1号=9:08茅野) タクシー約40分北八ヶ岳ロープウェイ駅へ。ロープウェイ上駅から10:30歩き出し-20分縞枯山荘-45分縞枯山-45分茶臼山-40分大石峠-10分麦草ヒュッテ(泊)
歩程:2時間40分+1時間40分・・・・・4時間20分 14:50頃ヒュッテに着く。
3月26日(日)6:30歩き出し-1時間丸山-30分高見石小屋-1時間20分中山-30分中山峠-10分黒百合ヒュッテ-30分唐沢鉱泉分岐-1時間渋の湯バス停
歩程:5時間+2時間・・・・・7時間 13:30渋の湯バス停に着く。バスで茅野駅へ。
地図:2.5万図“蓼科”、昭文社“八ヶ岳・蓼科”
費用:約25,000円 (新宿-茅野往復11300、渋の湯-茅野1130、ロープウェイ1100、タクシー1500、ヒュッテ10000)
申し込み:3月15日(水)までにショートメール、メールでリーダーへ。
備考:アイゼン(6本爪以上)、ダブルストック(雪用バケットがある方はあらかじめ装着してきてください。ない方はスキー用ストックでも可)、スパッツ、サングラス持参。
No.3,764
2023/4/1
4月1日(土)本厚木駅前バス停7:30集合(新宿6:31=7:24本厚木)バス7:40=8:12煤ヶ谷バス停下車 歩き出し(213m)-1時間分岐(540m)-30分物見峠近く-1時間20分北峰-中峰-30分南峰(935m)-30分分岐(840m)-50分不動尻-1時間10分広沢寺温泉(360m)-30分広沢寺温泉入り口バス停
歩程:6時間20分+90分(昼食と時間調整)・・・・・7時間50分
地図:(1)スマホまたは PC から“三峰山 ヤマケイ”で検索したサイトを下にスクロールし,コースタイム付き地図で見る(スマホ)または,大きい地図で確認する(PC)(2)吉備人出版 “東丹沢登山詳細図” (3)昭文社“丹沢”
費用:約2,000円 (小田急新宿駅起点)
申し込み:山行をご希望の方は3月30日(木)までにショートメールにてお申し込み下さい。
備考:中級。3年前に実施したコースを歩きます。三峰山(おおやまみつみねやま)は丹沢山北東の丹沢三峰(東峰、中峰、西峰)と区別するため、あえて ”大山“ をつけて呼ばれることがあります。この山は山名のとおり、3つの峰から成っています。山頂近くの稜線には岩稜に鎖やハシゴがかかり、緊張感を伴う変化のある登山を楽しめます。また、不動尻のミツマタが見頃と思われます。時間調整のとき、スマホの情報交換をしましょう。
No.3,766
2023/4/15
4月15日(土)新松田駅8:20集合(新宿6:50小田原行=新松田8:16)8:25発バス=9:36西丹沢ビジターセンター-45分ゴーラ沢出合-1時間展望園地-1時間檜洞丸(1601m)-1時間40分犬越路-50分用木沢出合-30分西丹沢ビジターセンター、バスで新松田駅へ
歩程:5時間45分+1時間30分・・・・・7時間15分
地図:昭文社“丹沢”
費用:新宿から4,000円弱
申し込み:4月13日(木)までにショートメールでリーダーへ
No.3,767
2023/4/23
4月23日(日)浅草7:00発(特急リバティけごん105号鬼怒川温泉行)=8:42下今市=(タクシー約30分)坂本-10分八坂神社-1時間626.9m点-55分675m点-55分火戸尻山-50分-1時間919m点-40分996m点-35分鳴虫山
-40分神ノ主山-30分東武日光駅
歩程:6時間+1時間30分・・・・・7時間30分
地図:2.5万図“日光南部、今市、古峰原、文挟”、昭文社“日光”
費用:約6,000円(浅草起点)(浅草-東武日光2860*2=5720、タクシー1000)
備考:バリエーションルートです。参加者には当日に地図をお渡しします。山行予告で茨菰山とお伝えしましたが丹沢方面が重なるので変更しました。
申し込み:4月21日(金)までにショートメール又はメールでリーダーまで。
No.3,768
2023/5/6
5 月6日(土)都留市駅バス停乗り場付近8:45集合(7:24高尾駅発河口湖行=8:35富士急行線都留市駅着) 9:15発道坂隧道行バス乗車=9:45道坂隧道バス停着 9:50歩き出し-15分道坂峠-60分今倉山-30分西ヶ原-15分赤岩-45分林道出会い-15分二十六夜山-45分仙人水-35分林道出会い-5分車道出会い-5分 芭蕉月待ちの湯バス停
歩程:4時間30分+1時間30分・・・・・6時間00分
地図:昭文社「高尾・陣馬」
費用:約3,000円(高尾駅起点での電車、バス)
申し込み:5月3日(水)までにメール又はショートメールでリーダーへ。
備考:・道志山塊の2山を結んで、新緑の静かな尾根を縦走します。縦走途中の赤岩からの展望の良さはこの山域随一と言われ、新緑と樹相の美しさも評価の高いルートです。二十六夜山は新・花の日本百名山に選定されています。
・都留市駅の到着時間とバスの出発時間が空いています。参加人数と配車の可否によっては、集合後にタクシーで登山口へ向かいます。(申し込み期限を少し早めました)
・天候不良の場合は中止または延期になります。
No.3,769
2023/5/14
5月14日(日)御殿場線山北駅集合9:00集合(小田急線新宿発6:50=8:16新松田、松田8:47=8:56山北) 歩き出し-25分平山-10分送電鉄塔-30分林道終点(プレハブ小屋)-15分平山営林署の看板-25分鳥手山-40分鷹落場-30分清水越-25分矢倉岳-1時間15分矢倉沢バス停
歩程:4時間35分+1時間35分・・・・・6時間10分 バスで新松田駅へ。
地図:2.5万図“山北、関本”
費用:約3,000円
申し込み:5月2日(金)までにショートメール、メールで飯田まで。
備考:新宿発7:01(藤沢行急行)=7:36町田7:40=8:29新松田、8:47松田=8:56山北でも可能です。