パーティー:女性4名、男性2名 合計6名
深田公園入口~茅ヶ岳(かやがたけ)の標高差約 900 m の山行です。歩きだしは10:00頃で予定時間より約40分遅れである。これはあずさ1号の 18分到着遅れ、次に私の財布紛失で登山口にて捜索したロス時間が原因です。動転しておたおたしているとメンバーが電話で調べ、バス車内にあることが分かりました。バス車内の着替えで座席に落しました。スタート遅れがその後どのような事態になるのか想像しないまま、ヒイヒイ・ハアハア・わめきながら登り、女岩~深田久弥終焉の地~茅ヶ岳を目指します。この日の天候は薄曇り。時々、陽が差します。登るに必死で花や景色を堪能する余裕がありません。皆さんの足を引っ張っているようです。昼メシは茅ヶ岳頂上にて。次は金ヶ岳まであと 60 m の上り1時間の道と思いきや下って登る岩場のスリルある難所と絶景が更に足に負担をかけヨタヨタです。金ヶ岳からの休息小屋までの下りはリーダーの技術と気迫ある足取りがメンバーを引っ張り1回の水分補給しかせずに15:40頃に金ヶ岳登山口(林道三叉路近く)に下山しました。しかし、バス停までが遠く1時間の距離で16:19発のバス間に合わない。
私の財布は16:19発のバス運転手さんが預かっていただいている為どうしても遅れる訳にはいきません。リーダーにお許しを得て、ひとりでバス停までの4キロの舗装道路を駆け足。時間前になんとかたどり着きホットして一息ついていると、意外で予想外の展開が。バス停から道路を見上げるとリーダーがメンバーの顔がひとり現れ、またひとり。メンバー全員が駆け足で来たようです。定刻通りのバスは満員で帰路の電車時刻がギリギリだったのでメンバーにお詫びやお礼をすることが出来ずに帰宅してしまいました。ごめんなさい!ご迷惑をおかけしました!皆さんの健脚に驚嘆と感謝です。 (HY)
深田記念公園BS歩き出し10:00-女岩11:10-茅ヶ岳12:15-(休憩)12:50-金ヶ岳南峰13:45-金ヶ岳14:05-金ヶ岳登山口15:40-クララ館BS着16:15-バス16:19-韮崎駅16:45
